【グローバル・英語】>【佼成のグローバル教育】 課題研究Research Activities

豊かな発想力で自分の研究テーマをとことん探究!

課題研究とは

生徒一人ひとりが自分でテーマを決めて、研究に取り組む活動です。国内外の社会的な課題を発見して探究する力を養います。 研究の成果として、研究論文を作成します。

生徒がノートパソコンを使用し、論文を作成しています。

佼成女子グローバルセンターでの論文作成

フィールドワークとは

現地調査活動のことです。インターネットに依存せず、現場に行って調査することを重視します。 インタビュー、アンケート、観察など、様々な手法を使います。

生徒たちが一つの大きなテーブルで、何かをノートに書いています。

タイのNGOでのインタビュー調査

課題研究の流れ

テーマ設定
問題提起と仮説
先行研究調査
調査手法の検討
調査活動
フィールドワーク
文献調査
インターネット
考察
データの分析
構造化
論文作成
発表
授業でのプレゼンテーション
全校SGH研究発表大会

課題研究論文の例

The Karen Marriage System in Thailand:

Are Karen marriage traditions dying out?

少数民族の婚姻制度とグローバル化

―タイ・カレン族の結婚観を通して―

The succession of traditions in Karen village in Thailand:

Is receiving higher education help to success traditions?

山岳民族における高等教育への意識と 伝統文化の継承

―カレン族ヒンラートナイ村にて―

Psychotherapy for PTSD in Thailand:

To what extent do Thai NGOs offer support for children being abused in terms of mental healthcare?

支援活動におけるPTSDの心理療法

―タイにおける児童虐待の実態を通して―