日々「楽しく英語につかる」佼成女子がめざすのは
コミュニケーションスキルとしての英語力
佼成女子では英語の授業時間だけが英語に触れるチャンスではありません。
一日を通して、そして年間を通して、常に英語 に 「楽しくつかる」ことのできる環境が特長です。
佼成女子の誇れる豊かな英語学習環境Point5
-
- Point01
- 「楽しく身につけ」 将来の可能性を広げる英語力
-
外国人教師を中心に様々なアクティビティ(ゲーム、インタビューテスト、プレゼンテーション、スピーチ、レシテーションなど)を通じて楽しく英語を身につけ、英語で「伝える」「話す」ことの喜びを感じるような指導をしています。
その喜びが自信となり、 英語だけでなく他教科の学習にも意欲が広がっていきます。英語力は将来の選択肢を広げる有効なツール。
今だけこなせばいいものではなく、将来に結びつく学習として自覚することで、生徒たちは自分の可能性や好奇心をより一層育んでいきます。
-
- Point02
- 「英語を身近に」教室から0分の「校内留学」
-
常勤している5名の外国人教師による授業はもちろんのこと、校内の英語標示、朝の全校放送での英語スピーチ、外国人教師と気軽に交流できるグローバルセンター、英語新聞の発行など、学校生活の隅々まで英語が自然な形で浸透し、気軽に異文化に触れられる環境が整っています。
-
- Point03
- 「美術・音楽をネイティブ教員と」イマージョンプログラム
-
国際理解を深めるためには言葉だけでなく国の文化、習慣を学ぶことが大切です。その取り組みの一つがイマージョン教育。音楽、美術といった実技科目を英語圏出身のネイティヴ教員たちが英語で行います。
-
- Point04
- 「使える英語に」選択肢豊富な海外研修プログラム
-
世界中で英語を学ぶ環境が整っているのは、佼成女子ならではの特徴です。中学校は、ニュージーランド、高校ではイギリス修学旅行、希望者には短期・中期留学、その他多種多様な研修プログラムを用意しています。
これまで身につけてきた「使える英語」の集大成として、自ら英語を使う機会を多く盛り込んでいます。
-
- Point05
- 「校内全員でレベルアップチャレンジ」英検まつり
-
6月と10月の年2回、学校全体で楽しく「英検」に取り組みます。
- 毎朝25分、英単語と英熟語の暗記に挑戦する「英単チャレンジ」。
- 希望者には放課後「英検対策講座」を実施。
- クラスごとの「英単語・英熟語シートの達成数」の掲示。
- 二次試験(面接)対策に外国人教師と1対1の練習。
英検取得者数の推移 2005年 2016年 2017年 2018年 1級 0名 4名 3名 4名 準1級 0名 40名 30名 38名 2級 41名 136名 149名 151名 準2級 106名 224名 232名 206名 3級 145名 173名 176名 166名