高い学力を身につけて、
											国公立大・難関私立大を目指す!
										5教科7科目対応のカリキュラムとハイレベルな授業・講習で
国公立大学・難関私立大学への合格を目指すクラスです。
 多彩な進路に対応するカリキュラム
難関大学合格を目指す特進コースでは、
													私立大学はもちろん国公立大学にも対応できるよう、
5教科7科目のカリキュラムを組んでいます。
														文理選択は2年次からですが、理系選択希望者は1年次から
数学・理科の特設授業を受講することができます。
														
														放課後講習も充実しているため、大学受験を学校の中で完結できます。
大学受験に立ち向かうために
1年次から各大学や学部について見聞を広めながら、
														進路適性検査や職業研究を通して進路についての知識を深めていきます。
														早い段階から具体的な目標を設けることで、生徒の自己実現に沿った学習指導へと導きます。
														放課後や長期休み中には外部から受験専門スタッフを招いた「校内予備校」も設けており、
														授業とリンクして難関大学受験に対応できるハイレベルな学力を磨きます。
カリキュラム
特進コース 2025年度新カリキュラム
文系・理系に偏らない多様な進路に対応するカリキュラムで、総合的な学力を身につけることができます。
国公立大学・難関私立大学進学を目指すコースです。
※横にスクロールしてご覧ください。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ||
| 高1 (4年)  | 
		共通 | 現代の 国語 ②  | 
		言語 文化 ③  | 
		歴史 総合 ②  | 
		地理 総合 ②  | 
		数学Ⅰ ④  | 
		数学A ②  | 
		物理 基礎 ②  | 
		化学 基礎 ②  | 
		体育 ②  | 
		保健 ①  | 
		芸術Ⅰ ②  | 
		英語コミュニケーションⅠ ③  | 
		論理表現Ⅰ ③  | 
		情報Ⅰ ②  | 
		総合探究 ①  | 
		LHR | ||||||||||||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ||
| 高2 (5年)  | 
		文系 | 論理 国語 ④  | 
		日本史探究④ 世界史探究④ 地理探究④ ★Ⅰ  | 
		公共 ②  | 
		数学Ⅱ ④  | 
		文学国語② 数学B②  | 
		生物 基礎 ②  | 
		体育 ②  | 
		保健 ①  | 
		家庭 基礎 ②  | 
		英語コミュニケーションⅡ ④  | 
		論理表現Ⅱ ③  | 
		キャリアデザイン ②  | 
		総合探究 ①ゼミ  | 
		LHR | ||||||||||||||||||||
| 理系 | 化学④ 生物④ 物理④ ★Ⅰ  | 
		数学B ②  | 
	|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | ||
| 高3 (6年)  | 
		文系 | 古典探究 ④  | 
		英語コミュニケーションⅢ ④  | 
		論理 表現Ⅲ ②  | 
		体育 ③  | 
		文学国語② 数学ⅠA演習②  | 
		日本史探究Ⅱ④ 世界史探究Ⅱ④ 地理探究Ⅱ④ ★Ⅱ  | 
		日本史探究演習④ 世界史探究演習④ 地理探究演習④ ★Ⅲ  | 
		倫理・政治 経済 ②  | 
		国語 演習 ②  | 
		生物 基礎演習 ②  | 
		化学 基礎演習 ②  | 
		数学C ②  | 
		LHR | |||||||||||||||||||||
| 理系 | 数学ⅠA演習 ②  | 
		化学④ 生物④ 物理④ ★A  | 
		生物演習③ 物理演習③ 化学演習③ ★B  | 
		生物演習③ 物理演習③ 化学演習③ ★Ⅱ  | 
		数学ⅡB演習③ 倫理・政治経済②  | 
		数学Ⅲ ③  | 
	|||||||||||||||||||||||||||||
- ※は必修選択科目。
 - ※は自由選択科目。
 - ※ 高1(4年)芸術Ⅰは音楽、美術、書道の中から1科目選択。
 - ※ 高2(5年)、高3(6年)地歴の選択は原則的に★Ⅰ、★Ⅱ、★Ⅲとも同科目を履修。
 - ※ 高2(5年)、高3(6年)理科の選択は、★Ⅰを履修した上で★Ⅱを履修。
 - ※ 高2(5年)、高3(6年)の文学国語はセットで履修。
 - ※ 高3(6年)理科の自由選択★A、★Bは、理科2科目型用でセットで履修。
 - ※ 高3(6年)理科の自由選択の生物基礎演習と化学基礎演習はセットで履修。
 - ※ 卒業までに修得する最低単位数は文系85単位、理系87単位。(LHRは含まない)
 - ※ 教育課程表は変更されることがあります。
 
特進コース / 進学コース
- 特進
 - 進学
 

- オーストラリア修学旅行
 - 期間高校2年6月〜7月(6泊8日)
 - オーストラリア(ゴールドコースト近郊)高校2年生の夏には、オーストラリアのゴールドコースト近郊へ修学旅行に行きます。カランビン動物園やタンガルーマ・アイランドなど豊かな自然に触れるとともに、現地の家庭に宿泊するなど、現地の生活に直接触れるプログラムを体験。日頃の英語学習の成果を英語圏で試すチャンスです。帰国後、生徒たちの英語に対する意欲がさらにアップします。
 

- オーストラリア短期留学
 - 期間高校2年7月〜8月(約1ヶ月間)
 - オーストラリア(ゴールドコースト近郊)オーストラリアへの修学旅行の際、希望者はそのまま現地に留まり、約1か月間の短期留学をすることができます。ホームステイ生活を送りながら語学学校で学びます。多様な留学生と共に学ぶ環境で切磋琢磨する経験は、英語力を向上させるだけでなく、帰国後の進路選択においても視野を大きく広げます。
 
