合格実績率がUPする万全のサポート体制で、
1年次より生徒の夢と可能性を広げる指導を展開。
「みんなと一緒だから、頑張れる」。「佼成女子だから合格できた」。受験を終えた高校3年生から、毎年届く声です。
クラスみんなで取り組む 「英検まつり」を始め、学習合宿や夜8時半まで開かれる自習室など、
仲間と励まし合いながら、先生もー丸となって勉強に集中できる体制を整えています。
進路実現を支える全力のサポート体制support7
-
- support01
- 「校内予備校」にすべてお任せ
- 佼成女子の放課後講習は外部から大学受験専門のプロ講師を招いて行われています。受験に必要な全ての科目が揃っているので、受験勉強は全て学校内で完結できます。費用は大手予備校の半額程度に抑えられ、また通塾の移動時間も省けて効率的です。
-
- support02
- 「力強い味方」OGによるチューター制度
- 現役大学生である本校OGが毎年30名ほど在籍し、校内予備校のサポートを行っています。一緒に過去問を解いたり模擬グループ面接をしたりと、自身の体験をもとに後輩の心に寄り添ったサポートをしています。憧れの大学に通う憧れの先輩が伴走してくれることで、モチベーションも最大限に高まります。
-
- support03
- 「推薦入試にも心強い!」面談指導
-
入学時から担任は生徒とできるだけたくさんの面談を行います。学校で の居心地や学習の状況、進路についてなどを理解しあいます。加えて、通常の保護者面談の他に進路についての面談を、生徒・保護者・担任・受験指導担当者の4者で行うなど、きめの細かい指導が行き届いています。卒業後も度々学校を訪れるOGが多く、女子校ならではのアットホームな絆が継続しています。
-
- support04
- 「時代を見据えて」多様な入試方式への対策も万全に
- 2020年度の大学入試改革に先立って、各大学の入試はすでに変わり始めています。単なる知識を問うのではなく、自ら課題を見出し、解決する力が求められるようになり、思考カ・判断カ・表現力も評価の対象になるようなAO、推薦 を始めとする多様 な入試方式が採用されています。こうした入試で必須の能力を日常の授業で培い、さらに受験期の個別指導で大きく伸ばしていきます。
-
- support05
- 「確かな未来を実現するために」未来を想起する体験プログラム
-
- 大学模擬授業
- 大学入学後の学部内容に対するミスマッチを少しでも減らすため、都内10数大学より講師を招き「大学模擬授業」を行っています。バイオ、経営など多彩なプログラムから授業を選び、学部選びのヒントにしています。
- 校内入試説明会
- 受験に対するモチベーションをさらに上げるため「校内入試説明会(進路ガイダンス)」を行います。約40の学校から担当者が来校し、講堂にブースを設置。生徒は興味のある学校の話を聞き、目標を明確に絞っていきます。
- キャンパスツアー
- 高校1年生の6月に開催される、キャンパスツアー。これは、3年後の目標を確認し、進学先への意識を高めることを目的とした大学訪問です。国公立や早慶上理などいくつかのコースに分かれ、憧れのキャンパスを見学します。