【高校受験】 国際コーススーパーグローバル(SG)クラス Super Global Class

世界平和に貢献できる
グローバルリーダーを目指す!

文化の多様性を肌で感じながら、語学だけでなく異文化理解の力を育みます。
国際機関(国連・ユネスコなど)、世界のNGO・NPO法人、外資系企業での活躍などを目標とします。

特進文理コース、スーパーグローバルクラス、国際教養と成熟した学力を身につける

SGクラスで身につく力

課題解決力
課題研究を通じて主体的な探究力や課題解決力を養成
SGクラスは全員が課題研究を行います。その調査手法として、海外フィールドワークを採用。高2夏にタイを約2週間訪れ、インタビュー調査などを行います。高3春にロンドン大学で英語論文を作成するなど、普通の高校生にはできない貴重な体験ができます。
英語4技能
英語4技能の強化とハイレベルな進路の実現
3年間で通常の英語授業20単位に加えて、<特設英語>4単位を必修とし、計24単位の実践的な授業で英語4技能を強化します。 日本人教員とネイティブ教員が協力して、英語でのプレゼンテーションやライティングを訓練します。
従来型学力
主要5教科の着実な学力向上
カリキュラムの基本は、特進コースと一緒です。 文系生徒も理系科目を受講し、国公立大学の一般受験に必要な5教科7科目入試にも対応しています。 原則、放課後の講習を受講します。部活動との両立に励む生徒もいます。
message
大学教授や大学生、留学生、社会人の方々と話す機会が多いため、視野がものすごく広がります。
自分で調べてプレゼンする機会も多いので、毎日忙しいけど、自分の価値観が変わっていくのが分かります。
スーパーグローバルクラス M.K
message
最初はおとなしかった子も、積極的に対話と研究を進めるようになります。
新しいことに挑戦しながら学力を高めたい子にぴったりのクラスです。
国語科・国際理解科 秋田 聡大

他では味わえない特別な海外研修

バラエティに富んだSGH プログラムの取り組み

3年間の流れ

高1
プレゼンテーション
  • 全てアクティブラーニング型の国際文化学習
  • プレゼンやディスカッションを重視した特設英語授業
  • フィールドワークの基礎手法を習得し、課題研究のテーマを設定
高2
タイでフィールドワーク
  • タイで約2週間のフィールドワーク
  • 調査結果を分析して研究論文(日本語版)を完成
  • 英語4技能のさらなる強化とIELTS対策
高3
高大連携授業で大学教授から本格的な講義を受講
  • ロンドン大学に約6週間留学し、研究論文(英語版)を完成
  • 高大連携授業で大学教授から本格的な講義を受講
  • 課題研究、グローバルな学び、英語力を活かした受験対策

受験対策と成果

大学入試環境が大きく変わるなか、SG生たちは課題研究グローバルな学び英語力によって目覚ましい成果を出しています。

抜群の合格実績

カリキュラム

国際コース スーパーグローバルクラス 2023年度新カリキュラム

国際コース スーパーグローバルクラス カリキュラム

※クリックで拡大できます。