楽しく、安心して、英語基礎力を身につけられる環境があります。
身についた英語力で、中学3年にはニュージーランド修学旅行へ
英語基礎力が、しっかり身につくように、きめ細かい授業をはじめ、万全な体制を整えています。
身についた英語力は、どんなシーンでも慌てずに使えるようコミュニケーションスキルとしての英語力を高めていきます。
基礎英語から使える英語まで英語に関わる授業は週の3分の1!!
公立中学校の2.5倍英語のシャワーを浴びられる!!
基本は授業!きめ細かく幅広い英語関連授業
英語に関わる授業は中1で週11時間にものぼります。英語の時間は検定教科書を中心に基礎力をつける授業が4時間、実用英語を学び英検の対策をする授業が2時間、どちらも日本人教師が基礎からしつかり指導します。
英語初級者と経験者にクラスを分けるため、レベルに合った指導が受けられます。総合の授業は英会話として外国人教師を中心に週2時間レベル別クラスで行われるほか、音楽と美術の授業を外国人教師が行うイマージョン授業を週2時間行っています。

単位数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業内容 | 英語 | 総合 | 音楽 | 美術 | 講習 | ||||||
教科書を進める授業 | 英検 | 英会話 | イマージョン | イマージョン | 課外授業 |
英語力と発表力をつけるスピーチコンテスト
中学生の英語授業は、少人数の習熟度クラス別に分かれているので、個別対応ができるのが強みです。毎学期、インタビューテスト、プレゼンテーション、スピーチコンテストなど全員が人前で英語を話す機会を設けています。英語で自分の言いたいことを伝えよう届けようとすることを通して英語で相手とコミュニケーションをとることを学び、これが英語の上達へとつながります。

3年学んだ英語力を発揮中学ニュージーランド修学旅行期間中学3年1月~(7泊8日)
中学3年の1月にニュージーランド修学旅行を予定しています。
農場を持つ家庭への2泊3日のファームステイや現地の学校への訪問などでニュージーランドの生活に触れ、異文化交流を函ります。オークランドでの班別自主研修では、事前に計画を立て、生徒たちだけで見学や買物を楽しむなど、これまで身につけてきた「使える英語」の集大成として、自ら英語を使う機会が多く盛り込まれています。
留学中の高校特進留学コースの先章たちの現地での生活も身近に感じられ、これからの英語への取り組み方、将来を考える動機づけとなっています。



約2ヶ月の異文化体験中学中期留学(希望者)期間中学3年1月下旬~3月下旬
NZ修学旅行のあと、希望者はそのまま残り中期留学に参加します。中学のこの時期にホームステイをしながら現地の提携校に通うことは、英語学習へのモチベーションがアップするだけでなく、精神的な自立を促すことにもつながります。本校ではこの他に高校でのニュージーランド長期留学・イギリス短期留学のプログラムも導入されており、生徒は自分の希望に応じてチャレンジすることが可能です。

楽しく英語につかる2日間イングリッシュサマーキャンプ(希望者)期間中学生7月(1泊2日)
休みに毎年行われるイングリッシュサマーキャンプ。希望者は1泊2日で参加します。
少人数のグループに分かれ、外国人教師のサポートを受けながら、ゲームやスポーツ、英語の寸劇など様々な活動に取り組みます。
日本語禁止の充実した2日間で、楽しく英語力をアップすることができます。
英検3級取得率100%英検まつりの成果!!
毎年6月と10月の年2回、学校全体で楽しく「英検」に取り組む「英検まつり」プロジェクト。 一人で勉強するのではなく、みんなで楽しみながらチャレンジする「英検まつり」は、お互いに刺激しあうことで全体的な成績向上につながり、中学卒業時の英検3級取得率は、I 00%という数字につなっがています。
ブリティシュ・カウンシル駐日代表賞 受賞
英検取得率が極めて高い団体に贈られる賞です。2017年、私立中学校で唯一の受賞をいただきました。