【学園生活】>【部活動】 フランス語同好会French · French Culture

部活動紹介Introduction

フランスの地図をアレンジして壁を飾って。

2019年度 実用フランス語技能検定試験(通称 仏検) 5級 2名合格
週一度を目安に楽しくフランス語会話の練習をしています。また、各学期に1回、フランスのお菓子(タルトタタン、フォンダン・オ・ショコラなど)を作ったり、フランス映画を見たりしてフランスの文化に親しむ機会を設けています。 2016年に発足した同好会ですが、毎年仏検の合格者を出せています。仏検 5 級ですと、大学で週 1 回の授業なら 1 年間、週2回の授業なら半年間の学習に相当する力がついたことになります。さらに、2020年の乙女祭ではフランス語でペープサート(紙の人形劇)を作成して上映しました。
部員はそれぞれ自分のペースで楽しみながら活動に参加していますが、しっかりとフランス語力を身につけ、また英語の世界とは別の視点を身につけています。
「英語ができないのにフランス語なんて・・・」と思わずに、ぜひ活動を見にいらしてください。英語が不得意でもフランス語との相性が良い可能性があると感じて頂けると思います。

部員数
中学生:4名
高校生:8名
活動場所
地下2予備室など
活動日
(月)金

練習時間がなかなか確保できず、苦労しましたが何とか本番にたどり着くことができました。最初の「シェリーに口づけ」はフランス語のタイトルが« Tout tout pour ma chérie »といって、意味は全て大切な人のためにという意味です。可愛らしいけど情熱的な歌の世界をフランス語で表現しました。
次の「あなたのとりこ」という曲は映画『ウォーターボーイズ』で有名になりました。フランス語のタイトル« Irrésistiblement »とは日本語で「抵抗できないほど、どうしようもなく」という意味で、「どうしょうもなく好き!」という歌詞の内容になっています。
最後に歌った曲は« les Champs-Elysées »「オー・シャンゼリゼ」です。どの世代にも有名なあの曲を全員で歌いました。「オー・シャンゼリゼ」の「オー」は英語の« oh »ではなく、前置詞の「~にて」という意味ですので、「オー・シャンゼリゼ」は「シャンゼリゼ通りにて」という意味になります。
有名な歌をフランス語で1曲くらいは歌ってみたいという方、ぜひお待ちしています。

Hot Topics

【フランス語同好会】2025年度 乙女祭で「パリの美術館いいとこどり」
 2025年度の乙女祭で、私たちフランス語同好会は「パリの美術館いいとこどり」を...
2025.11.05 Wed
more
フランス語検定に合格しました!
6月に実施された実用技能フランス語検定(通称 仏検)で今回は4級1名、5級に5名...
2025.09.29 Mon
more
フランス語同好会 キッシュづくり
 12月16日(月)にキッシュ作りをしました。フランス語同好会ではフランス語の学...
2024.12.26 Thu
more
2024年度 秋季フランス語検定に2名が合格しました!
 今年の春季(2024年6月16日実施)に続き、秋季では1名の部員が5級に合格し...
2024.12.26 Thu
more
パン作り体験実施
9月28日、フランス語同好会ではパン作り体験会を実施しました。フランスの食文化を...
2024.10.07 Mon
more
【フランス語同好会】仏検合格体験記
2023年6月に実施されました仏検5級(実用フランス語技能検定試験)に2名の生徒...
2023.08.31 Thu
more
【フランス語同好会】 フレンチ・トーストづくり
フレンチ・トーストづくり 感染症対策の緩和によって学校で調理ができるようになり...
2023.08.29 Tue
more
2020年度秋季仏検に2名が合格しました!
 2020年11月に行われました実用フランス語技能検定(通称「仏検」)において中...
2020.12.28 Mon
more
部活動一覧へ