本校の名誉学園長庭野日敬先生の呼びかけによって始まった「世界宗教者平和会議」は、今なお戦争や紛争に苦しむ国家や地域を世界中の宗教者の立場から考える世界的なイベントになっています。
今回のイベントは広島・長崎に原子力爆弾が投下されて80年という節目の年を迎え、改めて核兵器の脅威や平和への思いを考えようという趣旨で行われます。
その中で各国の高校生が平和への思いを述べるパートがあり、本校1年生の波田野優さんがその1人として英語でスピーチすることになりました。
オンラインで配信されますので、ご興味のある方は下記のURLから登録してご視聴ください。
なお、波田野さんのスピーチは8月3日(日)16:30〜18:00のパートになります。
〈イベント概要〉
第1日目:2025年8月3日(日)15:00〜18:00 <日本時間>
テーマ:核兵器および核実験の被害者
第2日目:2025年8月10日(日)15:00〜18:00<日本時>
テーマ:核戦争の脅威に対する宗教の応答
言 語:英語 <8/3のみ日本語同時通訳あり>
参加方法:事前登録制 <Zoomによる登録が必要です。>
https://us02web.zoom.us/meeting/register/9wo10mYFRLaPU-DBMNbihw#/registration